佐藤 和弘Apr 2, 20201 min read双方向オンライン学習を実際に体験して理解するデモセッション本日は、ある法人組織の担当職員の方々二十数名?に対して、双方向オンライン学習を実際に体験して理解するデモセッションにご協力。特にチャットによるアウトプットの最大化のメリットを実感していた。百聞は一見にしかず。 そのチャットのメリットもさることながら、オンラインでの学びの質を高めるために、いかに講師をサポートする「ラーニングアシスタント」の役割が重要かも説明。 あらためて。有事の危機と機会は裏返し。医療介護業界も、今こそ双方向オンライン学習という選択肢を。
本日は、ある法人組織の担当職員の方々二十数名?に対して、双方向オンライン学習を実際に体験して理解するデモセッションにご協力。特にチャットによるアウトプットの最大化のメリットを実感していた。百聞は一見にしかず。 そのチャットのメリットもさることながら、オンラインでの学びの質を高めるために、いかに講師をサポートする「ラーニングアシスタント」の役割が重要かも説明。 あらためて。有事の危機と機会は裏返し。医療介護業界も、今こそ双方向オンライン学習という選択肢を。
カネカ労働組合高砂支部で講演しました先日は、カネカ労働組合高砂支部で講演しました。 医療の立場で他の産業・業界の方々にノンテクニカルスキル教育を提供しているのには、ある目論見があります。それは、「逆輸入」です。 医療発のノンテクニカルスキルを通じてさまざまな産業・業界現場で小さな成功を量産していただき、その成...
群馬県病院局のノンテクニカルスキル新人編で講演しました先日は、群馬県病院局(心臓血管センター、がんセンター、精神医療センター、小児医療センターの県立4病院)のノンテクニカルスキル新人編での講演のため、群馬県庁へ。 メインセッションは、問題解決プランの作成と学び合い。 「本当の答えは現場にしかない」...
Comments