top of page
  • Writer's picture佐藤 和弘

地域連携入退院と在宅支援9・10月号「理解する・議論する・調整する・伝える技術 ノンテクニカルスキルの実践」連載第5回


テーマは「論点を制する者はコミュニケーションを制する〜論点思考の基本」。


論点思考の真髄を発揮する場面は、ボスマネジメントと他部署(他職種)マネジメントにあります。自分の権限(ポジションパワー)では動かせない上司と他部署(他職種)を、相手の力を使って動かすからです。


この合気道型コミュニケーション技術の訓練を徹底的に行った先に、今回のタイトルの意味の腹落ちが待っているでしょう。

Recent Posts

See All

日総研のウェブサイトの「ちょっと立ち読み。試読コーナー」から、Web連載している「ストーリーで学ぶ 医療安全管理者のためのノンテク導入塾」26日目の授業「『考える力』について考える」の試読できます。 考えるとは物事を「はっきりさせる」こととシンプルにとらえたうえで、 「分けて考えることで物事をはっきりさせる」「つなげて考えることで物事をはっきりさせる」 という2つの観点を紹介しています。 http

bottom of page