top of page
  • Writer's picture佐藤 和弘

地域連携 入退院と在宅支援7 ・8月号「理解する・議論する・調整する・伝える技術 ノンテクニカルスキルの実践」連載第4回


地域連携 入退院と在宅支援7 ・8月号「理解する・議論する・調整する・伝える技術 ノンテクニカルスキルの実践」連載第4回のテーマは「最もシンプルな論理的コミュニーケーションの技術〜ビッグワードを使わない②」。


あらゆるノンテクニカルスキルのなかで最もシンプルな技術と言えるビッグワード。「シンプルなものこそ奥が深い」という言葉は、まさにビッグワードのためにあるようなもの。


皆さんも、概念(抽象論)から抜け出し現実世界(具体論)の問題を解決していくために、ビッグワードの奥深さを味わい尽くしてください。

Recent Posts

See All

日総研のウェブサイトの「ちょっと立ち読み。試読コーナー」から、Web連載している「ストーリーで学ぶ 医療安全管理者のためのノンテク導入塾」26日目の授業「『考える力』について考える」の試読できます。 考えるとは物事を「はっきりさせる」こととシンプルにとらえたうえで、 「分けて考えることで物事をはっきりさせる」「つなげて考えることで物事をはっきりさせる」 という2つの観点を紹介しています。 http

bottom of page