top of page
Writer's picture佐藤 和弘

病院安全教育2・3月号「ストーリーで学ぶ 医療安全管理者のためのノンテク導入塾」15日目

Updated: Nov 2, 2021


病院安全教育2・3月号「ストーリーで学ぶ 医療安全管理者のためのノンテク導入塾」15日目の授業の前半は、さとみさんが問題解決の文脈で研修テーマを導き出した講演動画を振り返り教訓を引き出す、模擬講演動画シリーズ第3段です。


研修テーマは「議論を正しく導く技術」で、今回も僕が原作・監修し、日総研さんが制作、プロの方にナレーションしていただいた模擬講演動画が読者特典にあります。 なお、この模擬講演動画シリーズは、Webコンテンツでありながら、双方向型研修を前提に設計されています。


後半は、前回に引き続き、現在の有事の変化に適応するために、言わば緊急的な特別授業として行っている「双方向型オンライン研修」に関する授業。「完全オンライン型」「集合ハイブリッド型」「分散ハイブリッド型」の3つのオンライン方式を紹介し、さとみさんが実施した「議論を正しく導く技術」のリアル研修をオンライン研修として実施した場合を想定しながら、双方向型オンライン研修(分散ハイブリッド型)の実施方法について学びます。


そのうえで、さとみさんは、オンライン研修で双方向性を実現する方法について考えていきながら、講師が「双方向型教育の核心と言っても過言ではないと考えています」と言う、重要なキーワードを知ることになります。

Recent Posts

See All

病院安全教育6・7月号Web連載「ストーリーで学ぶ 医療安全管理者のためのノンテク導入塾」35日目

病院安全教育6・7月号Web連載「ストーリーで学ぶ 医療安全管理者のためのノンテク導入塾」35日目の授業のテーマは「『目的』に関する情報について生成AIと考える」。 医療現場で求められるのは、突き詰めると「正しい行動を取る」ということですが、問題解決の六大大陸(世界地図)は...

Comments


bottom of page