top of page
  • Writer's picture佐藤 和弘

龍生園幹部研修Day4(ノンテク研修Day16)で講演


龍生園幹部研修Day4(ノンテク研修Day16)で講演。今回も双方向型オンライン研修。


前回は「有事の意思決定」だったが、今回は「平時の意思決定」。オンライン研修の「リアル研修における時間的・空間的な制約からの解放」というメリットを生かすことによって、臨機応変に有事と平時の意思決定について、トップマネジメント層とヨソ者で議論することができる。


今回の平時の意思決定のテーマは、超重要テーマ。「選択肢」→「判断基準」→「優先順位づけ」を繰り返しながら論点を絞った後は、その論点に関わる「主人公の立場を擬似体験」することで臨場感(手触り感)を高め、意思決定の精度を高めていった。

Recent Posts

See All

日常を忘れさせない学びの場づくり

一般論として、医療における研修は、現場業務という日常の場とは切り離された非日常の場になりやすいと言えます。たしかに、業務の合間に行われる研修は、その間だけは日常(の忙しさ)を忘れさせてくれる、休息の場という側面も実際にはあるでしょうし、そのような場があること自体は有意義でし...

人間における自己教師あり学習(自分から学ぶ)

昨今のAIの基盤となっているニューラルネットワークは人間の脳の神経回路を模したものですが、一方で、AIを理解するということは人間(の脳)を理解することにつながるという学びの相互作用的な関係にあると言えます。 そのうえで、大規模言語モデルにおいて「トランスフォーマー」とともに...

自分自身の「感情」が、論理的思考を身につけることを邪魔する

「(できれば) 物事を論理的に考えたい」と思う人は多いでしょうが、論理的思考を身につけることは実際には容易ではありません。 論理的思考に関する書籍を何冊か読破した、あるいは(単発の)研修やセミナーで学んだといった段階に留まらず、何年にも渡り日々の日常業務のなかで繰り返し体験...

Comments


bottom of page