「ノンテクニカルスキルとは」リニューアル解説2
- 佐藤 和弘
- Nov 1
- 1 min read

「問題解決の2W1H」のページ(https://www.medi-pro.org/aboutnontech2)では、問題解決という料理をつくるためのレシピである2W1Hを使っていない議論(Before)と使った議論(After)の例を掲載しています。
問題解決なので、問題を押さえることは当たり前に感じますが、実際の議論では、問題がヨコとタテに動いてしまいがちではないでしょうか。
ヨコとは、別の問題の話にズレてしまうこと。
タテとは、実は本当の問題は別にあるのに、表面的な問題を話してしまうこと。
タテに関しては、「問題解決の六大大陸(世界地図)」のページの「ハサミの問題」という項で詳しく説明しています。



Comments