top of page
  • Writer's picture佐藤 和弘

奈良民主医療機関連合会の主任研修で講演

奈良民主医療機関連合会の主任研修(双方向型オンライン研修)で講演しました。テーマは「問題解決の技法」。


テクニカルスキルとノンテクニカルスキルの関係性や問題発見型と問題設定型の問題解決、問題解決の六大大陸(世界地図)などについてお伝えした後は、【あるべき姿】に焦点を当てて、映像レベルで具体的に描くセッション。


一般論として、【あるべき姿】は旅の目的地と言えます。ある【目的】のために旅をするにしても、それを実現できる目的地は1つとは限りません。さらに言えば、出発地である【現状】が刻々と変わっていくうえでは、目指すべき目的地も変わってくるかもしれません。


ただ難しいのは、【あるべき姿】は誰も見たことのない未来の現実世界ですから、どのように描くことが本当に正しいのかは、実際にたどり着いてみなければわからないこと、さらに言えば、わからないからこそ、さまざまな描き方ができることである、と言えます。


いずれにしても、ノンテクニカルスキルはあくまでもスキル(技術)。スキルの習得は、やはり地道な反復練習が大切になりますね。そして、それは個人単位に留まらず、組織単位で行うことが大切になります。

Recent Posts

See All

群馬県病院局のノンテクニカルスキル新人編で講演しました

先日は、群馬県病院局(心臓血管センター、がんセンター、精神医療センター、小児医療センターの県立4病院)のノンテクニカルスキル新人編での講演のため、群馬県庁へ。 メインセッションは、問題解決プランの作成と学び合い。 「本当の答えは現場にしかない」 つまり、現場の半径5メートルを知る人しか本当の答えを見つけることはできないので、当然ながら、ヨソ者(講師)は本当の答えを伝えることはできません。できるのは

Magic Shiels主催オンラインセミナーで講演しました

昨日は、Magic Shiels主催オンラインセミナーで講演しました。先月の基本編に続き、医療安全のためのノンテクニカルスキル導入編。組織変革と空気のマネジメントについてや、ノンテクニカルスキルを組織に導入するための仕組みづくりのポイント、生成AIとノンテクニカルスキルの関係性などについてお伝えしました。 組織変革と空気のマネジメントに関連するのですが、「逆ドミノ倒し現象」と呼んでいる考え方があり

© 2013 by Kazuhiro Sato

 

bottom of page