top of page
  • Writer's picture佐藤 和弘

中川調剤薬局全体研修Day21(双方向型オンライン研修Day4)で講演

Updated: Nov 2, 2021


中川調剤薬局全体研修Day21(双方向型オンライン研修Day4)で講演しました。


一般論として、有事の状況においても、そしてテクノロジーを中心としたイノベーションの時代である平時の状況においても、極めて重要なのが「変化に適応する組織能力」です。


ただ、その変化に適応する組織能力を養うための魔法の杖はありません。長年かけて組織学習し、現場で実行し、それによって生まれたスモールウィンを源泉にして、次の組織学習と実行につなげていくということを、ひたすら繰り返していくことに尽きます。


その組織学習において重要なのは「伏線回収と着地」、実行において重要なのは「行動の仕組み化」、そしてスモールウィンにおいて重要なのは「意味づける力」です。組織学習において気づきや納得感を生み出す伏線回収のストーリーを描いて着地し、その学びを生かした現場業務の仕組みをつくって行動変容につなげ、その結果をポジティブに意味づけることによってスモールウィンを増やしていく。


変化に適応する組織能力は、そのような営み全体で、少しずつ、少しずつ養われるものだととらえておくことが大切になります。

Recent Posts

See All

Magic Shiels主催オンラインセミナーで講演しました

昨日は、Magic Shiels主催オンラインセミナーで講演しました。先月の基本編に続き、医療安全のためのノンテクニカルスキル導入編。組織変革と空気のマネジメントについてや、ノンテクニカルスキルを組織に導入するための仕組みづくりのポイント、生成AIとノンテクニカルスキルの関係性などについてお伝えしました。 組織変革と空気のマネジメントに関連するのですが、「逆ドミノ倒し現象」と呼んでいる考え方があり

Magic Shields主催オンラインセミナーで講演しました。

先日は、Magic Shields主催オンラインセミナーで講演しました。テーマは「医療安全のためのノンテクニカルスキル基本編」。 いつもノンテクニカルスキルの4つの領域としてお伝えしている「考える力」「伝える力」「決める力」「動かす力」。医療安全においても、 【考える力】 思い込み 思い間違い 認識間違い など 【伝える力】 伝え間違い(伝達ミス) 伝えたのに伝わらなかった など 【決める力】 組

bottom of page