top of page

ワンフレーズ・ノンテクニカルスキル26

  • Writer: 佐藤 和弘
    佐藤 和弘
  • May 15, 2024
  • 1 min read

「セカンドペンギン・サードペンギンの重要性」


組織変革においてファーストペンギンを担うリーダーの存在は大切だが、スタッフがリーダーに対して「あの人は特別だから(私たちとは違う)」と特別視すると、自分も真似しようとは思えなくなってしまう。一方で、そのリーダーに続くセカンドペンギン・サードペンギンが現れると、「他のスタッフもやってるのなら、私にもできるかも・・・」と、勇気ある一歩を踏み出しやすくなる。だからこそ、リーダーは「私を真似してもらう」ではなく「私と同じように行動している◯◯さんを真似してもらう」ことを考えて、セカンドペンギン・サードペンギンを担うスタッフを見つけることも大切。

Comments


© 2013 by Kazuhiro Sato

 

bottom of page