ワンフレーズ・ノンテクニカルスキル8
- 佐藤 和弘
- Apr 16, 2024
- 1 min read
「知的空腹状態をつくる(ハングリー)」
教育プロセスの設計手法。空腹が料理を美味しくするように、知的な空腹が学びを美味しくする。知的空腹状態をつくるポイントは「体験」。すぐに答えを教えるのではなく、まずは問いを投げかけ考える体験を提供することで「自分の答え」を引き出してもらい、その後に答え合わせをする。人は物事を比べて判断する生き物。自分の答えと比べるからこそ、「わかったつもり」にならず、学びの意味合いが理解しやすくなる。
Comments