top of page
  • Writer's picture佐藤 和弘

主任看護師Style11・12月号「ストーリー動画で学ぶ 主任の悩み・問題解決の“決め台詞&気づき”連載第2回


主任看護師Style11・12月号「ストーリー動画で学ぶ 主任の悩み・問題解決の“決め台詞&気づき”連載第2回のテーマは、次の2つの決め台詞について紹介しています。


決め台詞「どうなりたいの?」 ・対策の前にあるべき姿を描く重要性 ・あるべき姿は文字や言葉ではなく映像レベルで描く ・対策ではなくあるべき姿を映像レベルで描くための決め台詞 ・決め台詞を使う時の注意点


決め台詞「本当の問題って何?」 ・スタッフ間で問題意識が異なる原因とは ・問題を絞る重要性 ・問題をつなげる重要性 ・問題を深める重要性 ・問題を絞る・つなげる・深めるための決め台詞 ・決め台詞を使う時の注意点


本連載の特徴である2つの決め台詞に対する2つのアニメ動画のクオリティはさらにアップしていて、学びで重要な「臨場感」がアニメでとてもよく表現されています。

Recent Posts

See All

ワンフレーズ・ノンテクニカルスキル18

「引き算の美学」 リーダーシップもマネジメントも、上手くいかなかった時に、「あれもやってみよう!」「これも加えてみよう!」と、つい「足し算」で考えがち。しかし、上手くいかないのは、何かが足りないのではなく、実は、今やっている働きかけや今ある仕組みに余分なものがあるのかもしれない。複雑なリーダーシップやマネジメントは、スタッフの理解や行動も複雑にしてしまう。だからこそ大事なことは「引き算」。迷ったら

ワンフレーズ・ノンテクニカルスキル17

「朝令暮改力」 生成AIの登場のように、ある1つのプロダクトやサービスによってBefore→Afterで突然世界が変わる時代、リーダーには朝令暮改力が求められる。だが、「これまで言ってきたことと違うことを言う」ということは、リーダー自身の情理的な抵抗感もさることながら、ともするとスタッフとの信頼関係を損ないかねない難しさがある。そのうえでポイントは3つ。1つ目は「変わらない目的軸(芯)を持ち、それ

ワンフレーズ・ノンテクニカルスキル16

「フレームワークのジレンマ」 物事を視点に分けてとらえるフレームワークは、本来は考えるための道具であるにも関わらず、フレームワークを使うことで満足してしまい、考えることをやめてしまうと本末転倒になる。考えるための道具であるフレームワークを使うことによって、考えることをやめてしまうジレンマ。フレームワークは部屋(思考)の整理整頓(片付け)。スッキリして気分が良くなるが、大事なことは、整理整頓した後に

bottom of page