top of page



研修の「現場化」と現場の「研修化」
(論理的に)考えるとは、物事を「はっきり」させること。 そして、そのためには、以下の4つの観点があります。 ①分ける ②つなげる ③深める ④まとめる そして、医療における学びにおいて、「現場」と「研修」の2つの視点に分けてとらえたうえで大事なことは、「元に戻す」こと、つま...
佐藤 和弘
Jun 2
感度の高い教訓と思考変容
講師(ヨソ者)から学ぶ「料理教室方式」から、現場スタッフ同士で学び合う「おばあちゃんの知恵袋方式」の組織学習へ。 現場の研修化、つまり日常業務そのものが学びの場であるとする考え方においては、「教訓をどのように引き出していくか?」ということが肝になりますが、そのうえで大事なこ...
佐藤 和弘
May 30
目の前の問題は、テクニカルとノンテクニカルの両方の観点からとらえる
医療において、テクニカルに関する問題とノンテクニカルに関する問題は不可分の関係です。 例えば、患者Aさんに対する治療において、従来の治療法Bよりも、長時間の治療法Cが推奨されることがわかったとします。この段階では、テクニカルの観点では問題は解決しそうです。...
佐藤 和弘
May 29
bottom of page