top of page
  • Writer's picture佐藤 和弘

チクバ外科リーダー研修Day28


前半はノンテク後輩グループ。問題解決の実践を通じた気づきはもちろん、横断的な組織学習だからこそ得られる価値を実感していた。問題解決には正しい方法論がある。ただこのことを理解しているかどうかによって、現実世界の問題解決の見える景色は大きく変わってくる。


後半はノンテク先輩グループ。ミドルレイヤーのリーダーが集まり、ある非常に重要なテーマをもとに、リアルな議論を繰り広げていった。


あくまでも一般論として。平時の組織変革のリーダーの役割とは何か。組織変革を推し進めていけばいくほど、当然ながら、問題は組織の本質へと向かっていく。そして、その本質に向き合うほど、変革リーダーは「べき論と現実論」の間、「合理と情理」の間、「半径5メートル以外と以内」の間で苦悩することになる。


この白と黒の間、つまり「グレイゾーン」の中にある最善の答えを導き出すことが、平時のリーダーの役割と言える。


組織変革を推し進める医療機関や介護施設のリーダーは、そのことの意味を現実世界で理解していくことになるだろう。

Recent Posts

See All

Magic Shiels主催オンラインセミナーで講演しました

昨日は、Magic Shiels主催オンラインセミナーで講演しました。先月の基本編に続き、医療安全のためのノンテクニカルスキル導入編。組織変革と空気のマネジメントについてや、ノンテクニカルスキルを組織に導入するための仕組みづくりのポイント、生成AIとノンテクニカルスキルの関係性などについてお伝えしました。 組織変革と空気のマネジメントに関連するのですが、「逆ドミノ倒し現象」と呼んでいる考え方があり

Magic Shields主催オンラインセミナーで講演しました。

先日は、Magic Shields主催オンラインセミナーで講演しました。テーマは「医療安全のためのノンテクニカルスキル基本編」。 いつもノンテクニカルスキルの4つの領域としてお伝えしている「考える力」「伝える力」「決める力」「動かす力」。医療安全においても、 【考える力】 思い込み 思い間違い 認識間違い など 【伝える力】 伝え間違い(伝達ミス) 伝えたのに伝わらなかった など 【決める力】 組

bottom of page