top of page
  • Writer's picture佐藤 和弘

ノンテクニカルスキルは、「(自らの)テクニカルスキルと患者さんをつなぐスキル」

医療現場で働く資格がテクニカルスキル(専門技術)に基づいている以上、あくまでもその資格を持っているからこそ働くことができる現場スタッフにとってみれば、ノンテクニカルスキル(非専門技術)よりもテクニカルスキルに興味や関心が向くのは自然なことです。


このように、テクニカルスキルに基づく資格が医療者としてのDNAに擦り込まれている自施設のスタッフに、ノンテクニカルスキルにも興味や関心を持ってもらうためには、やはり


「ノンテクニカルスキルがあれば、自らのテクニカルスキルをより生かすことができる」


といったように、テクニカルスキルを主軸にしてノンテクニカルスキルを位置づけてもらうのがよいのではないかと思います(というか、これが本来の考え方であるはずです)。


例えば、さまざまな学会やセミナーに積極的に参加してテクニカルスキルに関する学びを深めながらも、それらの学びをなかなか実務に生かす機会を得られない、別の言い方をすれば、組織の一員として日々業務を行う中で、実は高いテクニカルスキルを持ちながら、その「爪」を隠さざるを得ず、悶々と過ごしている人も少なくないのではないかと想像します。


そのような苦悩の中で、もしノンテクニカルスキルを発揮して自らのテクニカルスキルについてプレゼンテーションし、実務で発揮できる機会を組織の中で得ることができれば、そのテクニカルスキルがあったからこそ救われる患者さんが出てくるかもしれません。


このように考えると、ノンテクニカルスキルは、「(自らの)テクニカルスキルと患者さんをつなぐスキル」ととらえることができます。

Recent Posts

See All

ワンフレーズ・ノンテクニカルスキル21

「表の目的と裏の目的」 目的とは、何のためにそれを行うのかを表すもの。ある取り組みを行う場合、複数の目的があるとスタッフが混乱するため、目的は1つに絞っておくことが望ましい。一方で、リーダーは、スタッフと共有する「表の目的」とは別に、組織を導く立場として「裏の目的」も押さえておくことが大切になる。例えば、「スタッフの問題解決力を高める」というのが表の目的であるのに対して、(それによって)「組織を変

ワンフレーズ・ノンテクニカルスキル20

「一時的な非効率の谷」 新しい取り組みを業務に取り入れた直後は、まだそのやり方に慣れていないために、一時的に業務が非効率になる。その段階でスタッフにアンケートを取れば、「やりにくい」「上手くいかない」「前のやり方のほうがよかった」といったように、ネガティブな意見が出てくるのは当然。ある取り組みが上手くいかない原因は、その取り組み自体にあるのか、単に慣れていないだけなのかの見極めが大切。後者であれば

ワンフレーズ・ノンテクニカルスキル19

「組織の中の人間理解」 医療者において「人間の身体の中を理解する」ことはもちろん重要だが、医療現場は基本的に組織単位で業務が行われているととらえると、「組織の中の人間を理解する」ことも重要になる。例えば、現状満足の空気に支配されている組織では、本来推進派にあたるはずのスタッフが(現状維持に抵抗する)抵抗派と認識され、本人の意見が排除され続けた結果、その組織に幻滅して辞めていくといったことが起こりか

bottom of page