• ホーム

  • ノンテクニカルスキルとは

    • 問題解決の2W1H
    • 2W1Hが大切な理由
    • ビッグワードを使わない
    • ビッグワードは具体化する
    • 問題解決シートと学習スライド
  • 組織変革の方法

    • 空気の支配の恐ろしさ
    • 組織の2:6:2の法則
    • 子離れ問題に向き合う
    • 共通言語をつくる
    • ラーメン屋の行列をつくる
    • スモールウィンを演出する
    • かまってちゃん対処法
    • 組織変革は10年の旅
  • 書籍

  • ノンテクブログ

  • 佐藤和弘について

  • お問い合わせ

  • More

    Use tab to navigate through the menu items.
    • 全記事
    • 講演
    • 教訓
    • 記事
    佐藤 和弘
    • Apr 7
    講演

    諏訪中央病院の新入職員合同オリエンテーションで講演しました

    先日は、諏訪中央病院の新入職員合同オリエンテーションで講演しました。オンラインでの講演でした。諏訪中央病院では、昨年の医療安全研修でも2度講演しています。 ノンテクニカルスキルの基本(2W1Hなど)について簡単にお伝えした後は、問題解決シート(2W1H)の考え方に関する参考...
    佐藤 和弘
    • Mar 17
    講演

    「第9回 日本手術看護学会 近畿地区大会」の招待講演でお話しします

    6/25(土)に和歌山県で開催予定の「第9回 日本手術看護学会 近畿地区大会」の招待講演でお話しします。 とても魅力的な大会テーマですね。 「今改めて問う 周術期看護 テクニカルスキル・ノンテクニカルスキルの融合」
    佐藤 和弘
    • Mar 5
    教訓

    「抵抗派」と一言で言っても、大きく2種類に分けることができる

    「抵抗派」と一言で言っても、大きく2種類に分けることができます。1つは、環境変化に関わらず、「このままでいい」「変わりたくない」「新しいことをやりたくない」といった現状維持を望む人。そして、もう1つは、かつて推進派だった人が、それまでの環境に過剰適応した結果、新しい環境変化...
    12
    3
    45

    © 2013 by Kazuhiro Sato