top of page
  • Writer's picture佐藤 和弘

性弱説に基づき組織の自壊を防ぐ

性善説は過度な楽観に、性悪説は過度な悲観につながり、結果的に組織を自壊させる。


組織変革は、善い悪いではなく、人は本来弱い生き物であると捉える性弱説に基づかなければ、判断を誤り不幸なスタッフを増やしてしまう。

Recent Posts

See All

ワンフレーズ・ノンテクニカルスキル13

「知的好奇心の罠」 人が成長するうえで知的好奇心は大切。だが、「知らないことを知りたい」という好奇心があるがゆえに、「すでに知っていることには興味が湧かない」「もっと違うことを知りたい」といった意識につながり、その結果、知っていることが「できるようになる」ための反復練習がおざなりになると、あれもこれも学ぼうとするが、どれもこれも身につかない。医療者は、医療の世界のアスリートとして、学習環境だけでな

ワンフレーズ・ノンテクニカルスキル12

「不変的な共通軸を押さえる力」 新しい言葉(概念)は次々と登場するが、昔からある言葉を言い換えていると言えるものも少なくない。例えば、「理念」は組織全体の「目的」にあたるが、「存在意義」と訳される「パーパス」も、直訳すると「目的」。つまり、これらに対する不変的な共通軸は「目的」である。今後新しい言葉が出てきたとしても、流行り廃りに惑わされず、不変的な共通軸を押さえておくことが大切。

ワンフレーズ・ノンテクニカルスキル11

「空気の支配の恐ろしさ」 目に見えず手も触れられないが人に大きな影響力を与える「何か」、それが空気。空気は、「正しいことができない」「間違っていると分かっていてもやらざるを得ない」状況へと人を陥れてしまう、強大な力を持つ。ムラ(組織)の非公式の掟である空気は、時に公式の掟(制度やルール)よりも優先されてしまい、結果、誰も望まない方向へと全員で向かうことになる。

bottom of page